生活リズム乱れまくりんぐ。
当座の目標は、朝8時30分までに萌える…失敬、燃えるゴミを出せるようになることです。
こんばんは、朝森久弥です。
先ほど、本家「CURIOSIST」と別館(ryの更新をして参りました。本館の方は、主に「同人ゲームを少々…」の辺りをいくらか弄ってます。どうぞご覧ください。
また、前回の書き込みからやや時間が経ってしまい、しかも前回は慌てていてろくにコメント返信もやっておりませんで申し訳ありません。
To 伊藤さん
ブログへのコメント及びWeb拍手&コメントを頂き、感謝の極みです!同人に携わるものにとって、自らのクリーチャー(私は“著作物”の意味でこの言葉を使います)に対する反響が得られることほど嬉しいことはありませんので。ひとまず、クイトラを一度はクリア出来たようで何よりです。
幾つか見られたミスは、早急に確認して修正等していきます。来る冬コミまでの期間は短い、私としてもてきぱきやりたい所です。今日・明日は時間あるからがんがろう。
あと、健康にはご留意を。徹夜はマスターアップ前のクリエイターたちと、うちの大学の某研究室だけで十分ですよ。
私へのコメントは、366日(@'08)24時間いつでもお待ちしています!ブログへのコメントもおk!
↑のボタン押して頂くのもおk! …さて。今私がブログに書きたいor書こうと思えば書けると思っている内容を羅列してみよう。
・「クイトラ(クイズトラベラー -around the world-)」の話題
・「はるけん(遥かなる剣が峰)」の話題
・日本オタク文化検定の受験動向を紹介
・先週(9月中旬)東京に出かけた時の与太話
・現代日本の司法制度について思う所
・「ロリコン」について考え、併せて私の修士論文のテーマになり得るネタを考える
上の2つは黙っていても今週中に出すつもりですが、残り4つは、どれを出そうか、どれから出そうか思案中です。もしリクエストあったらお受けします。無かったら無かったで勝手にやりますが。
というか、意外と知られていないようですが、「CURIOSIST」でキリ番を踏みそれを申告して頂けると、朝森に何かしらのテーマでちょっとした文章を書かせてみることが出来る権利をプレゼント致しております。その名は“リクエスト権”。…そのまんまですがw
18禁ネタで無ければ大抵のお題に応えられる自信はあります。文章のクオリティはともかく。
閑話休題。
ここで、唐突にイベント参加告知を出しておきましょう。
朝森久弥は、来月13日に行われる同人誌交流即売会「杜の奇跡13」に、サークル参加致します。
どんなイベントか詳しく知りたい方は、公式サイトであるこちら→「http://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/」
をご参照ください。
まぁ、端的に述べるのならば、
「仙台で行われる小〜中規模男性向けイベント」といいましょうか。
サークルカットは2枚あって、それらはこちら→「http://curiosist.web.fc2.com/circleinfo.html」
をご覧いただければよろしいかと思います。
頒布物は、
・「日本オタク文化検定 公式テキスト(仮名)」…そこそこの数。
・「クイズトラベラー -around the world-(CD-R版)」…若干数。
の予定です。
前者は、自分の作った検定を自分で解説するという、まさに自己満足道まっしぐらの同人誌です。恐らくコピー本です。1冊200円…くらいのクオリティには出来るといいなぁ。
後者は、基本的に夏コミで頒布したのと同じのです。但し、バグは出来るだけ修正した状態にしておきたいと考えています。1枚500円です。
これまで、大規模イベント(コミケ)・中規模イベント(コミ1)・小規模イベント(きらとり・831とか)等に参加してきましたが、今度は地方イベントということになります。
私がこの趣味に本格的に興味を持ち始めてからそろそろ1年が経とうとしています。1年前の私は、世界一周最後のフライト、つまりシカゴ→成田へ飛んでいたわけですが、あの頃の自分が、今の姿を想像できたでしょうか?いや出来まい(反語)。
人は、簡単に変われる生き物だし、変わってしまう生き物だ。つくづく、そう思いますね。
それでは。